ムサシノモデル2003~4 新製品・予定製品紹介
鉄道模型ショウにて配布させて頂いたパンフレットに加筆しています。
鉄道模型ショウにて配布させて頂いたパンフレットに加筆しています。
シリーズ | 製 品 名 | 説 明 |
国鉄 スタンダードシリーズ |
EF66-0 1次車 2003年12月 発売予定 |
EF66 1次車の登場です。ヨンサントウでのデビュー時スタイル。ひさし付改造等を製作。 Version1a 国鉄EF66-1~15登場時 手スリ(小)、パンタグラフ・シルバーシュータイプ Version1b国鉄EF66-1~15手スリ(大)、パンタグラフ・グレーホーンタイプ Version1c JR貨物EF66 11号機 GPSアンテナ付 Version2a 国鉄EF66-1~15 ひさし取付改造後 Version2b JR貨物EF66-14,15号機 ひさし取付改造、GPSアンテナ付 ●Version3/4 EF66 16~20、EF66-901、EF90も発売致 します。 <模型化許諾済・日本貨物鉄道株式会社> |
EF66-0 2次車 只今発売中 |
当店初の国鉄新性能電気機関車モデル。EF66の登場です。模型界において66のモデルとしては約16年振りの完全新製品。世紀を超えて当然ながら満を持しての最強モデルとして信を問います。 Type1 国鉄ブルートレイン牽引機(PS17) Type2 JR貨物クーラー取付改造車 Type3 国鉄登場時タイプ <模型化許諾済・日本貨物鉄道株式会社> |
|
超近代機シリーズ | JRF EF210-100(109 ~ ) シングルアーム 近日発売予定 |
東海道、山陽、武蔵野線に加え高崎にまで足を伸ばす様になったEF210。一昨年よりの増備車はマイナーチェンジを行い100番台を名乗ります(その中でも109以降はシングルアーム・パンタグラフ搭載)。今回の製品は当然の事ながら外観上の変更点を克明に再現しております。実機同様素晴らしい走行性能を有します(改造後現行タイプの0番代車も少量生産)。 <模型化許諾済・日本貨物鉄道株式会社> |
JRF EF66-100 只今発売 |
JRFの新型ハイテック・ロコを連作してきた当店が遡ってEF66-100番代車の模型化を行うのはしごく当然の事です。当店ハイテック・ロコと同じレベルの高水準での製品化。EF66-100番代車の魅力が初めて明らかとなります。 EF66-100 1次型 101~108 1次車 EF66-100 2次型 117~133 3~5次車 <模型化許諾済・日本貨物鉄道株式会社> |
|
JRF EF510 量産機 |
最新モデルEF66、EF210の延長線上でその出来栄えについては今から充分ご想像頂けるものと存じます。素晴らしいプロポーションと緻密に計算された圧倒的ディテール、リアルで美しい塗色等、ムサシノモデルの面目躍如たるプロトタイプ。スーパーモデルの名に相応しい製品となります。 | |
JRF EH200 量産機/901 |
||
クラッシック電関シリーズ | EF53 前期型(戦前・戦後)、後期型(戦前・戦後)、お召し(戦前・戦後) 6タイプ |
省型F級電気機関車の核心とも云えるEF53。輸入電関を連作してきた当店が満を持して取り組んでいます。全体の骨格とディテールを明確化し無駄のないスタイルを力強く再現。新しいスタンダード・モデルの確立を目指しております。小股の切れ上がったスピード感溢れる省型電機が今甦ります。 |
EF55 (4タイプ) |
来年夏の発売を目指してEF55を作図中です。車巾35mm、前頭部のシボリはカーブ通過の具合をCAD上でシュミレーション、出来るだけ実感的に持っていきたいと考えております。もちろん車体後部の絞りも再現致します。バージョン展開は原型。カプラーカバーを取り外した姿。戦後高崎線で活躍の車体下部カバーを取り外した姿。更にJR東日本の保存機の4バージョンでの発売を予定しております。 | |
ED50 ED52 ED17-1 ED17-7 只今発売中 |
EE~NBLの血統 NO.5 このシリーズ、ED17がいよいよ悼尾を飾ります ED50 東海道線時代:東海道線の区間旅客で活躍していた姿を再現。 ED52 中央線時代:ナンバープレートを変えれば初代ED18。 ED17 戦前中央線時代:戦前中央線山線区間の主的存在。ED17 1号機:元ED501号。他ナンバーも有り。 ED17 7号機:通風口を省形に改造した最晩年の変形タイプ |
|
国鉄ディーゼル機関車シリーズ | DF50 山陰タイプ#507 日豊タイプ#543 紀勢タイプ#26 四国タイプ#65 |
年末ギリギリでの発売。プロジェクト・スタート以来5年の歳月が経ってしまいましたが常識を破る出来栄えのモデルとなっての登場です。今回選ばれたナンバーは各路線最後の姿を再現致します。(他ナンバーの予定もあり。1~7号機も製作致します) |
DD51 #745(三つ目ライト) #842(お召し機) 最終グループ (北斗星/一般) |
1962年より1977年までと長きに渡り量産された来たDD51は製作時期、使用線区により数多くのバリエーションが有るのは皆様ご承知おきの事と思います。現在その中から飛び切り人気の高い晩年の三つ目745号と北海道時代の三つ目。栄光のお召し機842号。そしてDD51最後期型1100より一般B寒地タイプと北斗星塗色(2タイプ)を製作致します。(尚OJも引き続き発売致します) | |
DF40/91 | 当店試作ディーゼル機関車シリーズにDF40/91が加わります。実機はDF50 500番代の母体となり四国で活躍致しました。当店では最新資料にDF50等での経験も加味し①原型ライトブルー塗色。②急行「南風」牽引時の茶色塗装時代型。③DF91への形式変更後。オレンジ・グレー、白帯、正面金太郎塗りへと外部塗色の変更。④前面貫通化後塗色はDF50と同様の4ヴァージョンで発売致します。 | |
シリーズノスタルジック・トロリーラインズ | 東京都電 5000形 |
ノスタルジックトロリーラインズ 東京都電5000形 タイプA:前期型3扉旧ツートン塗装(5004,5006) タイプB:前期型2扉改造後イエロー(5001,5012) タイプC:前期型2扉改造後イエロー(5003) タイプD:後期型2扉改造後イエロー(5014,5022) タイプE:後期型2扉改造後イエロー(5020,5021) 複雑な形態変化が魅力な反面、模型化上悩みも大きな5000形。全てのタイプを研究の末、上記タイプにて製作致します。 |
東京都電 8000形 |
ノスタルジックトロリーラインズ 東京都電8000形 今回は少量生産で3タイプ。後期型7000デビュー時と同様のツートン・ブルー。イエローで2タイプ。計3タイプで発売致します。雨ドイ、ビューゲル・コードと滑車、系統板の違いを作り分け。 |
|
東京都電 6000形 改造車 只今発売予定 |
ノスタルジックトロリーラインズ 東京都電6000形 改造車 タイプA(6152):金太郎塗り、標準方向幕、D16台車(改造後軸箱) タイプB:標準方向幕、D10台車、木枠 タイプC:羽深式大型方向幕、D10台車、木枠、乗降扉上水切付 タイプD:羽深式大型方向幕、D10台車、アルミサッシ、乗降扉上水切付 タイプE:標準方向幕、D10台車、アルミサッシ |
|
古典客車シリーズ | 第三回発売分 鉄道省 木造大型客車 ナハ22000系空制化バージョン 5タイプ |
大型木造車ナハ22000。好評を頂いておりますが第三回生産分として食堂車、寝台車を含むラインナップ発売となります。凝った作りの室内インテリアも見物です。 ナロハ21300:標準雨樋、上昇窓、TR11台車 ナシ20300後期型:標準雨樋、大正14年基本型台車 ナシ20350後期型:標準雨樋、TR11台車 ナロネ20100前期型:雨樋下屋根取付、下降窓、大正6年基本型台車 ナロネフ20200中期型:標準雨樋、上昇窓、大正6年基本型台車 (ナハ、ナハフ等基本形式を1/87HOn3 1/2にて製作致します) |
中型木造客車 ホハ6800系 ホハ1200系 |
ホハ6800/12000系 明治43年~45年製造 初期型● 鉄道院時代ホハ6800系バッファー付、真空ブレーキ仕様 限定4輌セットで発売。ホハは単品もご用意致します。艶有りウルシ塗りボディーに鉛丹ペイントの屋根の配色が新鮮です。 ● 鉄道省時代自連、空制化ブレーキ仕様、ホハ12000系 ホハ12000初期型、中期型。ナハフ14100初期型も同時発売 |
|
半鋼製客車 オハ32000(オハ31) 2004年 |
ホハ12000系、ナハ22000系に続く客車シリーズ第3弾として既にオハ32000系の企画が進んでおります。 形式はオロ30600(オロ31)、オロハ31300(オロハ30)、オハ32000(オハ31)、オハフ34000(オハフ30)、オハニ35500(オハニ30)、スニ36500(スニ30)、スニ36550(スニ30)、スユ36000(スユ30)、スユニ36200(スユニ30)。 この系列は昭和2~4年に一挙に製造されている。昭和3年改正前形式オハ44400、改正後オハ32000系となる。昭和16年オハ31に再改正される事となる。当店では当然昭和3年形式称号改正後のオハ32000系として模型化致します。(ナハ23800とその仲間も予定しております) |
|
貨車シリーズ | 国鉄スニ40前期・後期 スニ41・スユ44・マニ44 |
マニアックなプロトタイプを真にマニアックなレベルで製品化するムサシノモデル。そんなイメージの当店がポピュラーなプロトタイプを手掛けるとどうなるか?価格上昇を押さえる為比較的あっさり目に作っておりますがその実在感は他の追随を許さない圧倒的なものです。EF58やEF62、ED75にピッタリとフィットする面々を思わずソクッとするほど美しくシャープに再現します。 |
セム1、セムフ1 | 北九州は筑豊の炭田地帯で活躍したセム1、セムフ1を発売致します。私たちが作成した図面の内訳はセム1の増炭部分木製タイプと鉄製タイプのおのおのブレーキ装置付きと無しのもの。セムフ1の同じく増炭部木製タイプと鉄製タイプのもの。このように記すると簡単ですがブレーキ装置の有る無しでも部品構成と構造がまったく違ってしまいます。近い将来には1400、1440形を製作致します。ここではその情景を思い浮かべて頂ければ私共と致しましても幸いです。 | |
田園の唄シリーズ | 国鉄キハ07と その一族 | このシリーズ中でも特別な存在とすべく力を入れてきたキハ07シリーズ。模型化の為の資料集め、取材等も含めて2年以上の歳月を要した、ある意味DF50以上の大作モデル。第一回発売として国鉄タイプ5種類を製品化します。 キハ07-6 木製ドア、雨樋なし、北海道タイプ キハ07-26 改装タイプ 飯山線 キハ07-41 木製ドア、原型に近いタイプ保存機。九大線 キハ07-207 樽見線 キハ07-213 金太郎塗り、木次線。この他にも国鉄、私鉄タイプ等を更に製作予定 |
羽後交通横荘線DC1/2 南部縦貫 DC251 |
スーパーディテールの小型DL。イコライジング、コアレス・モーター+フライホイールで走行も完璧です。 | |
13mmシリーズ | EF66-02次車 只今発売中 |
16番で発売する中よりスタンダードな形式をチョイス。少数ですが13mmヴァージョンを製作致しております。EF50、EF66に次いでDF50を製作致します。なお少量生産による価格を抑える為当店店頭限定発売となります。ご了承ください。 |
DF50 4タイプ発売予定 |
||
スーパーOJ”クラッシック”シリーズ | 国鉄C56 2004年夏発売予定 |
小海線、飯山線での晩年の姿と癖のない標準的スタイルで計4タイプ製作致します。フレームはフライス加工一体削り出し。吊リンク、担いバネ可動式によるフルイコライジング・システム採用。ファウル・ハーベルコアレス・モーター、各軸受部にはベアリング使用。手頃な大きさが魅力です。 ●飯山線 111号機 ●小海線 149号機(150号機) ●小海線144号機 ●標準スタイル 156号機 |